任意整理後は、信用情報機関に事故情報が登録されブラックリストに載ります。そのため、任意整理後に融資を受けられる可能性はかなり低くなります。それでも、任意整理中や後に借入が必要な方もいるでしょう。
そこで今回は、任意整理後に融資を受けられる人の特徴やリスク・注意点を解説します。任意整理中に借入が必要になったときの対応も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
任意整理後は融資を受けられるのか
任意整理を行うと、ブラックリストに載ります。信用情報機関に事故情報が登録されるため、融資を受けられる可能性は極めて低くなるでしょう。
ただし、任意整理を行った人でも申込自体は可能のため、融資を絶対に受けられないわけではありません。それでも、審査に通る可能性は限りなく低くなるでしょう。
任意整理後に融資を受けられる人の特徴
信用情報機関から記録が削除されていれば、任意整理後でも融資を受けられる可能性もあります。
任意整理を行うと信用情報機関に事故情報が登録されます。事故情報は5年間しか保有されていないため、任意整理から5年後であれば融資を受けられる可能性は高くなるでしょう。
融資の審査をするうえで、信用情報は重要な判断材料となるため、記録が残っているかどうかで融資が受けられる可能性は変わってきます。
任意整理後に融資を受けたい人は、5年間で信用情報から記録が削除されることを覚えておきましょう。
任意整理中に融資が必要になった場合の対応
任意整理後だけでなく、任意整理中に融資が必要になることもあるでしょう。ここからは、任意整理中に融資が必要になった場合の対応を3つ解説します。
- 任意整理をしている事務所に相談する
- 金融機関の借入を検討する
- 毎月の収入や支出を見直す
それぞれ詳しく解説します。
任意整理をしている事務所に相談する
任意整理中に借入が必要になった場合は、任意整理をしている事務所に相談しましょう。
任意整理は、借金の減額や金利の調整を行い、返済をする方法です。そのうえで、融資が必要であれば、再度任意整理をするか自己破産や個人再生も検討しましょう。
任意整理をしている事務所に相談して、1番良い方法を見つけてください。
金融機関の借入を検討する
任意整理中にどうしても借入しなければならない状況もあるかもしれません。そのような場合は、金融機関の融資を検討しましょう。
任意整理中に借入をする場合、以下の3つが重要な判断材料です。
- 任意整理で決まった条件の返済ができているか
- 返済状況の把握ができているか
- 安定した収入が継続できるか
これらの条件を満たしていれば、任意整理中でも借入ができる可能性があります。
毎月の収入や支出を見直す
任意整理中に融資を受ける前に、毎月の収入や支出を見直しましょう。収入と支出を見直して、無駄な支出を省けば、借金をする必要がなくなります。
まずは、収入の範囲で生活できるのか、無駄な支出がないか見直してください。新たに借金を増やしてしまうと任意整理を行ったことが無駄になる可能性もあります。できる限り新たな借入はしない選択をしましょう。
任意整理中にお金を借りる方法
ここからは、任意整理中にお金を借りる方法を解説します。安全にお金を借りる方法は主に以下の2つです。
- 公的融資制度を利用する
- 生命保険の保険契約者貸付を利用する
それぞれ詳しく解説します。
公的融資制度を利用する
公的融資制度は国や自治体などの融資制度です。主に以下の方法があります。
- 生活福祉資金貸付制度
- 母子福祉資金貸付
- 緊急小口資金貸付金
- 求職者支援資金融資制度
- 教育一般貸付
- 年金担保貸付
- 高額医療費貸付制度
これらは、最低限の生活が送れるように設けられた個人向けの公的融資制度です。ほかにも補助金や助成金制度もあるため、利用できるものは積極的に活用しましょう。
任意整理中にお金を借りたいときは、まず、公的融資制度を活用できないか調べてみてください。
生命保険の保険契約者貸付を利用する
生命保険に加入している方であれば、金融機関よりも低金利で借入ができる可能性があります。生命保険は「積立型」と「掛け捨て型」の2種類です。
積立型の生命保険に契約している方であれば、「保険契約者貸付」を利用できます。保険契約者貸付制度は、これまで積み立てた金額の範囲内でお金を借りられます。保険会社にもよりますが、金利は2〜6%ほどです。
消費者金融でお金を借りるよりも低金利で利用できるため、生命保険に加入している方はぜひ検討してみてください。
任意整理中に融資を受けるリスクや注意点
任意整理中に融資を受けるリスクや注意点は、主に以下の3つです。
- 中小消費者金融機関は金利が高い
- 借金返済が厳しくなる
- 闇金の利用はしない
それぞれ詳しく解説します。
中小消費者金融機関は金利が高い
中小消費者金融機関は、ブラックリストに載っていても融資を受けられるケースもあります。しかし、銀行や大手の消費者金融と比べて金利が高くなっているため、注意が必要です。
中小の消費者金融機関は融資を受けやすい分、金利が高かったり、滞納時の対応が厳しかったりします。任意整理中に中小消費者金融機関から借入することはデメリットが大きくなるため、できる限り避けるようにしましょう。
借金返済が厳しくなる
任意整理中は、生活に支障がない程度の金額で借金を返済していきます。その状態で新たに借金を増やしてしまうと、借金返済がさらに困難になり、日常生活を送ることも厳しくなる可能性があります。
借金を減額してもらったにもかかわらず、新たに借金を増やしてしまっては元も子もありません。借金返済をするためにも新たに借金を増やすのは避けるべきです。
闇金の利用はしない
万が一、任意整理中に融資を受ける場合には、闇金は利用しないようにしましょう。闇金であれば、融資は受けられるかもしれません。しかし、金利が高く返済ができなくなる可能性もあります。
任意整理を行った分の借金返済と重ねて闇金の借金返済をするとなると生活も困難になるでしょう。そのため、闇金の利用はしないようにしてください。
任意整理中に融資が必要になったときは弁護士に相談すべき
任意整理中に融資が必要になったときは、一度任意整理を依頼した弁護士に相談しましょう。
任意整理中に新たな借入が発覚した場合は、任意整理の契約を解約される可能性もあります。勝手に借入してしまうと借金が増えて支払い困難になるリスクがあるため、必ず弁護士に相談してください。
まずは、弁護士に相談して、今後の方針を決めたうえで適切な行動を取りましょう。
まとめ
今回は、任意整理後に融資を受けられる人の特徴やリスクを解説しました。
任意整理から5年経過すれば、信用情報機関から記録が削除されます。そのため、任意整理から5年後であれば、任意整理後でも融資を受けやすくなるでしょう。
任意整理中に借入が必要になった場合は、中小消費者金融機関や闇金の利用は避けるべきです。金利が高く、借金の返済がさらに厳しくなる可能性もあります。
また、新たな借入が発覚すると任意整理の契約を解約されるリスクもあるため、任意整理中に融資を受けるのはできる限り避けましょう。
万が一、借入がどうしても必要なときは、まずは任意整理を依頼した弁護士に相談してください。今後の方針や対応を相談したうえで、適切な行動を取るようにしましょう。